e-Sports初心者講座#04 用語解説:FPS基本用語日本語版
前回に引き続き、FPSでよく利用される用語を解説していきます。 日本語編 ア行 アタッカー:先陣を切って攻撃を仕掛ける、あるいは敵陣に切り込んでいくプレイヤーの役割のこと。用例:「そのキャラはアタッカー向きの性能してるよ […]
e-Sports初心者講座#03 用語解説:FPS基本用語英語版
今回は、FPSなどでよく使われる用語を解説していきます。 英語編 ADS:Aim Down Sightの略。スコープを覗いた状態やその状態で射撃することを指す。用例:「ADS時間が長すぎる」 BAN:チート行為やマナー違 […]
e-Sports初心者講座#号外02 APEX大会ハッキング事件続報
先日発生したApex Legends Grobal Series(ALGS) Year4 Pro League Split1 北米リージョン決勝戦における選手へのチート付与事件について、公式発表があったので改めて振り返っ […]
e-Sports初心者講座#02 タイトルとジャンル
e-Sportsには様々な種類のゲームタイトル(ゲームの名前)が存在します。今回は、それらの大まかな分類と代表的なタイトルをご紹介します 大まかな分類 e-Sportsにもジャンルがあり、それぞれのプレイヤーに得意なジャ […]
e-Sports初心者講座#号外01 APEX公式大会ハッキング事件
今回は先日、2024/3/18に開催されたApex Legends Grobal Series(ALGS) Year4 Pro League Split1 北米リージョン決勝戦にて、出場選手に対する同時多発的なチート付与 […]
e-Sports初心者講座#01 e-Sportsってなに?
皆さん、e-Sportsと聞いて、どんなことを思い浮かべますか? ゲームの大会やプロチーム、特定のタイトル(ゲームの名前)を思い浮かべる方も多いかもしれません。もしかすると、何一つ思い浮かばなかった方の方が多いかもしれま […]
e-Sports初心者講座#00 e-Sports解説始めます
初めまして! 桜美林大学e-Sportsサークル広報部、担当の小林です! 今回は、e-Sports初心者講座と題しまして、e-Sportsとは何かの説明や各種タイトルと用語の解説、楽しみ方の一例の紹介などをさせていただき […]
桜美林大学e-Sportsサークル、公式HP始めました
この度我々、桜美林大学e-Sportsサークルは、公式HPの運用を開始いたしました。 こちらのサイトでは、直近の活動報告やe-Sports初心者講座と題したお役立ち情報、大会等の告知・宣伝を行わせていただきます。 どなた […]